
洋弓部
プロフィール

大学の部活動において経験が重要とされる中、アーチェリーは大学から始めても活躍することが十分可能なスポーツと言えます。現に我が洋弓部は、男女35名の部員のうち半数以上が大学からアーチェリーを始めているのですが、その多くが試合で実際に活躍しています。ナイター設備, 室内練習場など時間や天候に左右されない充実した練習環境のなかで、我が部の目標である王座出場へ向け部員一同、日々練習に励んでいます。
種目 | アーチェリー |
||
---|---|---|---|
創部年 | 1959年 |
体育会加入年 | 1982年 |
部長 | 岡田英史 |
主将 | 門矢 和真 |
監督 | 重田 亮介 |
主務 | 山本 真弘 |
入部金 | なし | 年間部費 | 60000円 |
部員数 | 男子 25名(1年 9名、2年 5名、3年 11名) |
||
チームの目標 | 王座獲得 |
||
練習・活動場所 | 日吉蝮谷洋弓場 |
||
部室 | 日吉蝮谷 |
||
合宿所 | 夏:慶應義塾山中山荘(山梨県南都留郡)、春:リソル生命の森リゾート(千葉県長生郡) |
||
練習日時 | 週5回 (平日4日、土日いずれか1日) |
||
年間予定 | 4月 リーグ戦1~5戦 |
||
過去3年間の主な戦績 | 〇リーグ戦、王座 ≪女子≫ (1部) 〇早慶戦 2017年 2018年 2019年 |
||
各部オリジナルサイト | http://www.keioarchery.com | ||
チケットの購入について | なし |