
第27回関東学生グライダー競技会
CATEGORY:航空部 2011/12/17
日程 | 2011/12/17~23 |
---|---|
結果 | 個人・団体ともに優勝 |
場所 | 妻沼滑空場(埼玉県熊谷市) |
12月17日(土)~23日(金)にかけて、埼玉県熊谷市にある妻沼滑空場で関東学生グライダー競技会が開催され、塾航空部が団体・個人ともに優勝し、大会三連覇を果たしました。
<試合概要>
大会は、あらかじめ設定された合計24kmとなるチェックポイントをいかに速く周回できるかを競い合う速度競技です。設定されたチェックポイントは高度を稼がない限り、クリアすることができない地点に設定されています。自然界に存在する上昇気流を他の機体や計器、自分の感覚などを頼りにしていかに早く見つけ出せるか、そして、その上昇気流を捉えて、いかにすばやく高度を稼ぐことができるかが大会での勝敗を分けるポイントになります。
<試合結果>
塾航空部からは浅場友里子(経4)、小林聡一(政4)から成る慶應Aチームと伊藤敦規(経3)、飯田健登(商3)、小川健司(理3)から成る慶應Bチームの計2チームが出場しました。結果は以下の通りです。
【団体】
優勝:慶應Aチーム 4082点
準優勝:慶應Bチーム 3191点
第3位:日本大学Bチーム 2744点
【個人の部】
優勝:浅場友里子(慶應Aチーム) 3146点
準優勝:山田裕太郎(日本大学Bチーム) 2744点
第3位:伊藤敦規(慶應Bチーム) 2519点
塾航空部は、この個人・団体の優勝により関東大会における個人・団体ともに三連覇を達成することができました。ご指導頂いた教官の方々や差し入れをして頂いたOB・OGの方々に心から御礼申し上げます。
この調子を維持して、3月に行われる全国大会・早慶戦も全力で勝ちに行く所存です。