
全日本エコドライブチャンピオンシップ2013学生の部優勝
CATEGORY:自動車部 2013/08/26
日程 | 2013/08/26 |
---|---|
結果 | 学生の部優勝 |
場所 | 鈴鹿サーキット国際レーシングコース |
8月26日(月)に鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、全日本エコドライブチャンピオンシップが開催されました。本大会は、低燃費かつCO2および交通事故削減に寄与する「エコドライブ」 の全国的なムーブメントをつくることを目的とし、環境省をはじめとする多くの企業の協力を得て全日本学生自動車連盟の主催によって3年ぶりに開催されました。
競技内容は、主催者にて用意された車輌(サーキットラウンド:ホンダCR-Z、チャレンジラウンド:トヨタアクア、テクニカルラウンド:日産リーフ)を使用し、国際レーシングコース(本コース)やサーキット外周路等を走行します。3車種毎に異なるコースを走行し、車種毎の燃料消費量や所要時間等を計測し、それぞれの順位に応じて獲得したポイントの合計で争われます。
本塾からは1チームがエントリーし、ドライバーとナビゲーターはそれぞれ、サーキットラウンドは関(経4)と渡辺(看4)、チャレンジラウンドは櫻庭(理3)と大崎(総3)、テクニカルラウンドは戸田(理3)と佐野(理2)が出場しました。日常の走行においても、高い意識を持って運転技術の向上に取り組んでおりますが、とりわけ戸田が電費(日産リーフ)を意識した会心の走りでテクニカルラウンド2位を獲得したことが奏功し、学生の部優勝を果たしました。今後も地球環境にやさしい「エコドライブ」を部員一同実践していく所存です。
(文責:梁 貴泰)
|
|
▲サーキットラウンド出走前の主将の関(左・経4)と 副将の渡辺(右・看4) |
▲国際レーシングコースのピットにて |
|
|
▲学生の部優勝を祝う部員一同 | ▲総合優勝した片山右京氏(右)との記念撮影 |