
第62回早慶アメリカンフットボール対校戦 勝利
CATEGORY:アメリカンフットボール部 2014/04/29
日程 | 2014/04/29 |
---|---|
結果 | 本塾○35−28●早稲田大学 |
場所 | 駒沢陸上競技場 |
4月29日(火・祝)に第62回早慶アメリカンフットボール対校戦が、駒沢陸上競技場に1万人近い観衆を集めて開催され、接戦の末に、35-28で早稲田大学に勝利しました。午前中にはジュニアのフラッグフットボール、高校の早慶戦も開催され、共に慶應が勝利しました。近年では例のない、全てのカテゴリーでライバルの早稲田に勝利する結果となりました。
当日は幸いにも天候に恵まれ、多くのお客様のご声援も相まって我々は存分に力を発揮出来ました。しかしながらこれはただのスタート地点に過ぎず、過酷なシーズンはまだまだ続きます。この勝利に驕ることなく、今後とも皆様の暖かいご支援、ご声援を胸に邁進して参りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。
次の試合は5月3日(土)10:45Kick Off、アミノバイタルフィールドにて日本体育大学戦です。ご声援の程、宜しくお願いいたします。
(アメリカンフットボール部 主務 山田 健人)
|
|
▲勝利が決まり、喜ぶ選手たち。 |
▲#18 髙木翼(政4) |
|
|
▲RB#1 髙木康貴(商4) |
▲OL#51 清野武尊(法3) |
2014年4月29日(火) 慶應義塾大学 対 早稲田大学
14:00 Kick Off @駒沢陸上競技場 天候 曇り
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
慶應 | 7 | 7 | 7 | 14 | 35 |
早稲田 | 7 | 7 | 7 | 7 | 28 |
<戦評>
【第1Q=慶大7-7早大】
早大のキックオフで試合開始。早大はRB李卓のリターンを警戒して、この日は常に李と逆サイドにキックしていた。慶応の攻撃は、試合前に準備された数十プレーをアップテンポで展開する「オープナー」。3分をかけた精度の高いドライブは、最後はRB高木康貴の先制TDランであっさりと完結する。早大もすぐに反撃。3年生のサウスポーQB政本悠紀を中心に攻撃を展開して、すぐに同点に追いつく。
【第2Q=慶大14-14早大】
再びゴール前に攻め込んだ早大。ここで慶大守備はゴール前1ヤードの攻撃を4回連続で止めて、さらに5回目はRBのファンブルを誘発するが、これをエンドゾーンで早大OLにリカバーされて逆転を許す。慶大は早大守備にてこずるが、相手の反則などで前進。再び高木のランで同点に追いついたところで前半終了。
【第3Q=慶大21-21早大】
後半になると慶大オフェンスが再び勢いを取り戻す。QB高木翼がパスを次々に決めて、最後は李のランで再逆転。対する早大も敵陣に侵入すると、慶大のセーフティーブリッツを間一髪で交わした政本が、TDパスをヒットさせて同点に追いつく。
【第4Q=慶大35-28早大】
両チーム1本ずつのTDを追加して迎えた7分26秒。高木が投じたロングパスをWR田邊翔一がDBと競り合いながらキャッチ。そのままエンドゾーンに持ち込んで、これが決勝点となった。早大は試合終了間際に第4ダウンのギャンブルを2回成功させて、敵陣まで攻め込んだが、同点を狙ったパスはエンドゾーンで早大WRの手をかすめて激戦に終止符が打たれた。
<STARTING MEMBER>
Offense | Defense |
RT#78 小野島 洋輝(2年)
RG#59 長戸 慧介(4年)
C#75 鶴長 伸之(4年)
LG#51 清野 武尊(3年)
LT#50 山梨 裕亮(3年)
QB#18 高木 翼(4年)
TE#88 岩澤 忠尚(4年)
WR#7 志水 秀彰(4年)
WR#16 坂本 健(3年)
WR#19 田邊 翔一(2年)
RB#1 髙木 康貴(4年)
K#15 手塚 太陽(2年)
|
DL#95 佐藤 寛哲(2年)
DL#97 長塚 大(2年)
DL#99 望月 洸(4年)
LB#26 松下 慶太郎(4年)
LB#40 小紫 雄祐(3年)
LB#54 ライト 太一(4年)
LB#56 江川 輝(4年)
DB#6 大倉 夏輝(4年)
DB#21 金野 雄一郎(3年)
DB#22 松崎 泰光(3年)
DB#24 吉村 奬太(3年) P#10 弘世 頌一朗(2年)
|