体育会のご紹介
ホーム > 各部紹介 > 合氣道部

合氣道部

新着情報

記事がありません。

プロフィール

合氣道は、老若男女問わず始めることができる武道です。
当部では、合氣道を通じた人格の向上と合氣道の普及を目的とし、週6日、蝮谷にある合氣道場にて、2時間の稽古に励んでいます。入学後に合氣道を始めた学生が殆どですが、専用道場や豊富な指導陣という恵まれた環境下で、学生トップレベルの実力を保持しています。

種目

合氣道

創部年

1957年

体育会加入年

1972年

部長

佐藤 和

主将

新妻 立基

監督

松本 竜幸

主務

村上 源

入部金 なし 年間部費 月2,000円
部員数

男子 15名(1年 2名、2年 4名、3年 2名、4年 4名)
女子  1名(2年 1名)
合計 16名(1年 2名、2年 5名、3年 2名、4年 4名)

チームの目標

全日本心身統一合氣道競技大会 団体金賞、個人入賞独占
早慶合氣道定期競技会 優賞

練習・活動場所

日吉キャンパス 蝮谷合氣道場

部室

日吉キャンパス 蝮谷合氣道場

合宿所

春:山梨県南留郡/夏:新潟県南魚沼郡

練習日時

月~金…16:45~18:45、土…15:00~17:00

年間予定

4月  新入生勧誘活動
5月  五大学(慶應・東大・明治・立教・早稲田) 合同稽古演武会
6月  新入生歓迎会、心身統一合氣道会合同合宿
7月  前期納会、昇段審査
8月  土用稽古、夏期強化稽古
9月  夏合宿、幹部交代式、全日本心身統一合氣道競技大会
10月  連合三田会OB稽古、早慶合氣道定期競技会、新幹部体制発足
11月  昇段審査、三田祭演武会
12月  畳上げ、後期納会
1月  寒稽古、報恩稽古、年度納会
2月  春期強化稽古、春期合宿
3月  二十大学体育会合気道部合同稽古演武会、昇段審査

過去3年間の主な戦績

2022年
第41回全日本心身統一合氣道競技大会
団体の部:金賞
個人の部:剣技 銀賞
     杖技 銅賞
     体技 銀賞、銅賞

2021年
第40回全日本心身統一合氣道競技大会
個人の部:剣技 金賞、銅賞
     杖技 金賞、銅賞

2020年
第39回全日本心身統一合氣道競技大会
個人の部:剣技 金賞、銀賞、銅賞、4位入賞
     杖技 金賞、銀賞、4位入賞

各部オリジナルサイト https://www.keio-aikido.com/
チケットの購入について

なし