
水上スキー部
プロフィール

水上スキー部は創部68年の歴史を誇る、水上スキー界でも伝統あるクラブです。
長い歴史の中で培った技術、そして弛まぬ努力によって学生水上スキー界のトップを走り続け、世界選手権代表選手も輩出してきています。
2016年9月の全日本学生水上スキー選手権(インターカレッジ)では、体育会昇格後初優勝を飾ることができました。2017年度は優勝を逃したものの、2018年はその雪辱を果たし男子団体優勝を果たすことができました。2019、2020年はあと一歩のところで優勝に届きませんでした。2021年は男子こそ3位と優勝できなかったものの、2008年以来13年ぶりとなる女子団体優勝を果たすことができました。2022年では創部以来初の女子団体2連覇を達成しましたが、男子が3位と2008年以来の男女総合優勝には届かず悔しい思いをしました。
今後、"水の王者 慶應"として男女総合優勝を果たし歴史に部名を刻めるよう、部員一同日々練習に励んで参ります。
種目 | 水上スキー |
||
---|---|---|---|
創部年 | 1955年 |
体育会加入年 | 2016年 |
部長 | 神武 直彦 |
主将 | 松岡 大暉 |
監督 | 鶴木 三郎 |
主務 | 神田 琴子 |
入部金 | なし | 年間部費 | 20,000円/月 |
部員数 | 男子 29名(1年16名、2年4名、3年4名、4年5名) |
||
チームの目標 | 全日本学生選手権大会にて男女総合優勝 |
||
練習・活動場所 | 千葉県市川市江戸川 (本八幡駅)、我孫子市手賀沼(我孫子駅)、君津市郡ダム |
||
部室 | 日吉 |
||
合宿所 | 千葉県市川市、我孫子市、君津市 |
||
練習日時 | 月曜~日曜(各々授業のない時間帯に練習) |
||
年間予定 | 4月 試乗会 |
||
過去3年間の主な戦績 | 【2021年】 |
||
各部オリジナルサイト | https://keio-waterski.com/ | ||
チケットの購入について | なし |