
ラクロス部(女子)
プロフィール
慶應義塾は日本に初めてラクロス部を創設しました。ラクロス界のパイオニア(=先駆者)としてのプライドが私たちの活動の基礎となっています。この"Pioneer's Pride"の中には先駆者としての意味のほかにも様々な意味合いがこめられています。"使命" "信頼" "挑戦"、私たちはこの"Pioneer's Pride"の精神の下、目標に向かって日々練習に励んでいます。
25チームスローガン
"ASCEND"
-- 失うものはない、登るしかない。
地道に、着実に、挑戦し続けろ。
種目 | ラクロス |
||
---|---|---|---|
創部年 | 1986年 |
体育会加入年 | 2008年 |
部長 | 川島 建太郎 |
主将 | 三好 香奈 |
監督 | 反町史織 |
主務 | 山時愛美 |
入部金 | なし | 年間部費 | 50,000円~70,000円 |
部員数 | 女子 111名(1年 54名、2年 38名、3年 19名) |
||
チームの目標 | 全層優勝で日本一 |
||
練習・活動場所 | 多摩川河川敷グラウンド、日吉陸上競技場 |
||
部室 | 日吉キャンパス部室棟 |
||
合宿所 | Jビレッジ |
||
練習日時 | 週5日 7:00~11:00 |
||
年間予定 | 3月 東京六大学交流戦 |
||
過去3年間の主な戦績 | 【2019年】 【2020年】 【2021年】 【2022年】 【2023年】 【2024年】 |
||
各部オリジナルサイト | リニューアル中(今年5月頃に公開予定です。) | ||
チケットの購入について | なし |