航空部
プロフィール
我々はグライダーという航空機を操り空を飛んでいます。グライダーとはウィンチの力を借り空高く上昇し、上昇気流を上手く掴むことによってさらに高度を稼ぎ遠くまで飛んでいくスポーツのことです。ほとんどの部員が大学から始めます。空を飛ぶことに性別や体力の差はありません。必要なのは先を見通す力と判断力。何度も空を飛ぶことによってそれらの力に磨きがかかってきます。上空では自分の本性が現れ、自身を見直すよい機会ともなります。初めて単独飛行した時の感動は文字では伝え切れません。さらに、長い宿舎生活を通して形成される人間関係も魅力の一つあります。我々と一緒に空を飛び、日本一を目指しませんか。
| 種目 | グライダー  | 
||
|---|---|---|---|
| 創部年 | 1930年  | 
体育会加入年 | 1969年  | 
| 部長 | 安田 淳  | 
主将 | 小野 とわ  | 
| 監督 | 正野 篤士  | 
主務 | 塚原 千晶  | 
| 入部金 | なし | 年間部費 | 月40,000円 | 
| 部員数 | 男子 24名(1年生 6名、2年 7名、3年 6名、4年 5名)  | 
||
| チームの目標 | 六冠達成 (六大学戦、新人戦、高校生大会、関東大会、全国大会、慶早戦で個人・団体優勝)  | 
||
| 練習・活動場所 | 埼玉県熊谷市妻沼滑空場  | 
||
| 部室 | 日吉記念館別館  | 
||
| 合宿所 | 妻沼滑空場  | 
||
| 練習日時 | 月2回程度の合宿、その他整備やキャンパスでの学科・フライトシミュレーター  | 
||
| 年間予定 | 4月   新歓合宿  | 
||
| 過去3年間の主な戦績 | 【2022年度】完全優勝 【2023年度】 【2024年度】  | 
||
| 各部オリジナルサイト | https://keio-soaring.com/ | ||
| チケットの購入について | なし  | 
||

