体育会のご紹介
ホーム > 各部紹介 > 蹴球部

蹴球部

新着情報

記事がありません。

プロフィール

蹴球部

慶應義塾蹴球部は日本ラグビーのルーツ校であり、1899年に創部された。過去の主な実績は関東大学ジュニア選手権優勝1回、関東大学対抗戦優勝5回、全国大学選手権優勝3回、日本選手権優勝1回など。

他校と比べ選手の体が小さいのにもかかわらず、低く鋭い伝統の「魂のタックル」を武器に、タレント軍団である早稲田大学や明治大学と対等に戦うことのできるチーム。また、文武両道をモットーに、心身ともに成長することを目的とし、塾体育会の人間として模範となれるよう日々活動している。

種目

ラグビー

創部年

1899年

体育会加入年

1903年

部長

牛場 潤一

主将

今野 椋平

監督

青貫 浩之

主務

中井 優

入部金 特になし 年間部費 選手:198,000円 (16,500円/月) スタッフ:102,000円(8,500円/月)
部員数

男子 94名(2年 35名 / 3年 25名 / 4年 34名)
女子 6名(2年 2名 / 3年 2名 / 4年 2名)
合計 100名(2年 37名 / 3年 27名 / 4年 36名)

チームの目標

日本一(大学選手権優勝)

練習・活動場所

日吉・下田ラグビーグラウンド

部室

日吉下田学生寮部室エリア

合宿所

慶應義塾体育会下田学生寮

練習日時

週6回 (通常月曜日がオフ)

年間予定

4月  東日本セブンズ、ラグビー祭
5月  春季招待試合 / 定期戦 / 春季交流戦
6月  春季招待試合 / 定期戦 / 春季交流戦
7月  夏季休暇
8月  山中湖合宿 / 菅平合宿
9月  関東大学対抗戦Aグループ / 関東大学ジュニア選手権大会 / 定期戦
10月  関東大学対抗戦Aグループ / 関東大学ジュニア選手権大会
11月  慶明戦 / 早慶戦 / 関東大学対抗戦Aグループ / 関東大学ジュニア選手権大会
12月  大学選手権 / 関東大学対抗戦Aグループ / 関東大学ジュニア選手権大会
1月  大学選手権
2月  冬季休暇
3月  春季招待試合

過去3年間の主な戦績

【2022年度】
関東大学対抗戦 4位
早慶戦 敗退(13-19)
大学選手権ベスト8

【2023年度】
関東大学対抗戦 5位
早慶戦 敗退(19-43)
大学選手権 3回戦敗退

【2024年度】
関東大学対抗戦 4位
早慶戦 敗退(3-57)
大学選手権ベスト8

各部オリジナルサイト https://keiorugby.com
チケットの購入について

部室へお電話 (045-561-2136)
または関東協会チケットサイト(https://www.rugby.or.jp/ticket/)よりのお申込み