
関東学生対抗チーム・マイナス6%軽自動車6時間耐久レース、学生・加盟校の部、2連覇
CATEGORY:自動車部 2010/10/11
日程 | 2010/10/11 |
---|---|
結果 | 学生・加盟校の部 優勝 |
場所 | 長野県スポーツランド信州 |
10月11日(月)、長野県スポーツランド信州において、第14回関東学生対抗チーム・マイナス6%軽自動車6時間耐久レースが開催されました。
本大会は、「バイオエタノール3%燃料」(E3)を全面的に使用して行うレースであり、環境に優しいモータースポーツ活動を提案する目的で開催され、本年は22校が参加しました。競技内容は、1周約1.8kmのコースを軽自動車で6時間に渡り走行し、周回数が多く、かつ早くゴールしたチームが勝者となります。
レース序盤で各チームが激しく鎬を削る中、義塾は一旦順位を下げますが、6時間先のゴールを見据え、淡々と周回を重ねました。スタートから2時間ほど経過すると、徐々に各チームにマシントラブルが起こり始め、3時間経過後にはトラブルを喫した大学を抜いていくことで、2位以下に6周の差をつけトップを独走します。
義塾はその後も順調に走行を続け、競技開始から6時間後、トップを維持した義塾Aチーム(中山(法4)、文屋(文3)、古賀(理2))が2位以下に9周差の152周を走り抜き、独走でチェッカーフラグを受けました。トラブル無く完走し優勝するという当初の目標通りに6時間を無事走りきり、見事に学生・加盟校の部で2年連続の優勝を飾りました。
(自動車部主務 文屋善貴)
![]() |
![]() |
|
▲スタートする義塾Aチームの車輌 | ▲優勝の表彰を受ける主将・中山 | |
![]() |
![]() |
|
▲2年連続で優勝した義塾Aチーム(中山、文屋、古賀) | ▲優勝を喜ぶ部員一同 |