
第65回全日本学生体操競技選手権大会
CATEGORY:器械体操部 2011/08/29
日程 | 2011/08/29~31 |
---|---|
結果 | 男子団体:9位 男子個人:7位入賞(小川) 女子個人:4位入賞(田中) |
場所 | 和歌山県ビッグホエール |
8月29日(月)~31日(水)、和歌山県ビッグホエールにて開催されました第65回全日本学生体操競技選手権大会の結果を報告いたします。
初日は、女子個人で谷口が8位、田中が6位、男子団体は2部9位、小川が22位、中川が27位通過し、また、渋谷が種目別・鉄棒で決勝進出を決めました。31日(水)は、男女個人決勝、種目別決勝が行われ、種目別男子では、小川がゆか4位、つり輪5位、中川があん馬7位、女子では、谷口が段違い平行棒6位、ゆか6位、田中が平均台5位、段違い平行棒5位、ゆか5位で、入賞しました。
(器械体操部副務 門叶直樹)
|
▲試合終了後の集合写真 |
詳細結果は下記のとおりです。
8月29日(月)
男子個人 | ||||||||||
氏名 | 学部 | 学年 | 順位 | ゆか | あん馬 | 吊り輪 | 跳馬 | 平行棒 | 鉄棒 | 合計 |
高柴快 | 法政 | 2 | 84 | 11.850 | 11.000 | 11.700 | 12.850 | 11.850 | 10.300 | 69.550 |
櫻井隆人 | 経済 | 1 | 95 | 11.300 | 10.200 | 9.800 | 13.100 | 11.350 | 10.750 | 66.500 |
女子個人 | ||||||||
氏名 | 学部 | 学年 | 順位 | 跳馬 | 段違い | 平均台 | ゆか | 合計 |
谷口夏季 | 環境 | 2 | 8 | 12.100 | 12.450 | 12.150 | 12.150 | 48.850 |
田中千尋 | 総合 | 1 | 6 | 12.900 | 13.250 | 10.650 | 12.600 | 49.400 |
男子団体 | ||||||||||
氏名 | 学部 | 学年 | 順位 | ゆか | あん馬 | 吊り輪 | 跳馬 | 平行棒 | 鉄棒 | 合計 |
中野智 | 環境 | 4 | 67 | 12.500 | 9.800 | 11.900 | 14.200 | 11.600 | 12.050 | 72.050 |
小川雄大 | 環境 | 3 | 22 | 13.550 | 12.400 | 12.750 | 14.900 | 13.500 | 11.750 | 78.850 |
中川一平 | 環境 | 2 | 27 | 13.700 | 13.600 | 12.450 | 14.000 | 13.150 | 11.350 | 78.250 |
渋谷岳史 | 総合 | 2 | 37 | 13.250 | 12.100 | 11.250 | 14.050 | 12.600 | 13.400 | 76.650 |
松岡峻洋 | 商 | 1 | 109 | 12.700 | 8.750 | 9.700 | 0.000 | 11.400 | 12.500 | 55.050 |
春山黎 | 法政 | 1 | 72 | 12.450 | 12.300 | 11.200 | 12.500 | 11.500 | 11.650 | 71.600 |
ベスト5 | 65.700 | 60.200 | 59.550 | 69.650 | 62.350 | 61.350 | 378.800 |
31日(水)
男子決勝 | ||||||||||
氏名 | 学部 | 学年 | 順位 | ゆか | あん馬 | 吊り輪 | 跳馬 | 平行棒 | 鉄棒 | 合計 |
小川雄大 | 環境 | 3 | 7 | 14.250 | 12.850 | 13.400 | 15.150 | 13.300 | 11.700 | 80.650 |
中川一平 | 環境 | 2 | 21 | 13.400 | 13.500 | 12.300 | 13.900 | 12.550 | 13.000 | 78.650 |
渋谷岳史 | 総合 | 2 | 13.300 |
女子決勝 | ||||||||
氏名 | 学部 | 学年 | 順位 | 跳馬 | 段違い | 平均台 | ゆか | 合計 |
谷口夏季 | 環境 | 2 | 8 | 12.000 | 12.250 | 10.650 | 12.600 | 47.500 |
田中千尋 | 総合 | 1 | 4 | 13.050 | 12.600 | 12.750 | 12.650 | 51.050 |