
平成25年度早慶対抗ジムカーナ定期戦、勝利
CATEGORY:自動車部 2013/03/02
日程 | 2013/03/02 |
---|---|
結果 | 優勝 |
場所 | 筑波サーキット ジムカーナコース |
3月2日(土)に、2013年シーズンの幕開けとなった今大会、早慶対抗ジムカーナ定期戦が筑波サーキットジムカーナコースで開催されました。試合車は昨年に続きEP82スターレットを使用しました。今年は活動開始を2月2日に早め、EP82のミッションや足回りを改良し、練習会の出場回数を増やすなど、例年になく周到な準備と練習を行いました。試合当日は晴天でしたが、風がとても強い中、競技が行われました。
早慶戦は全部員が出場し、各学年ごとのベストタイムを抽出してその合計タイムで団体戦を競います。今年のコースは、例年以上に難コースだったため、1本目の走行では両校ともミスコースが目立ちました。2本目では、本塾主将の関(経4)がタイムのジャンプアップを試みましたが、後半のターンで失速し、両校の4年生が走行を終えた時点で2秒の差をつけられるという厳しい状況に追い込まれました。しかし、その後本塾戸田(理3)が個人3位となる快走を見せ、両校の3年生まで走行を終えて約2秒のリードを奪い返します。そして、続く本塾佐野(理2)が安定した走りで早稲田の2年生に1秒の差をつけ、結果として団体で本塾3分35秒90-3分38秒30早稲田となり3秒の差をつけて本塾が優勝し、昨年の雪辱を果たしました。
個人の部では戸田(理3)が3位、関(経4)が4位、大崎(総3)が5位に入賞を果たしました。また、佐野(理2)が、12位(/26人)に入り、新人賞を獲得しました。
今回の一戦、勝因は十分な基礎練習によって技術が底上げされた下級生が上級生のミスをカバーし、今年度のチームのスローガンである「一致団結」が実現したことに他なりません。今回活躍した2、3年生の部員は、来る5月の全関東ジムカーナに向けて、上級生に実力で勝って試合に出場するつもりで練習に励み、各部員が切磋琢磨しながら一丸となって今後の活動に臨んで参る所存です。
|
![]() |
▲走行準備 | ▲新人賞獲得 佐野(理2) |
|
![]() |
▲団体優勝 関(経4) | ▲両校集合写真 |