
第61回早慶男子ハンドボール定期戦
CATEGORY:ハンドボール部(男子) 2013/12/07
日程 | 2013/12/07 |
---|---|
結果 | 本塾23-38早稲田大学 |
場所 | 日吉記念館 |
12/7(土)に日吉記念館で行われました、第61回早慶男子ハンドボール定期戦の結果をお知らせします。
<得点表>
前半 本塾11-20早稲田大学
後半 本塾12-18早稲田大学
結果 本塾23-38早稲田大学
<戦評>
今年1年間の集大成となる早慶戦。春、秋リーグ戦、インカレの3冠を獲得した学生王者を迎え入れ、多くの観客に見守られ伝統の一戦が始まった。早稲田大学は、強力な両45°を中心にどこからでも得点を狙えるチーム。とにかく1年間やってきたディフェンスを徹底すること、両エースに強く与えることを確認して臨んだ。前半は相手の強力な攻撃に対して、4年相馬らの粘りのDF、4年GK福地のナイスセーブで対応、攻めては4年内山、2年中田らで得点を重ね前半20分まで10-12と必死に早稲田に食らいついた。しかし、徐々に当たりが弱くなってきたところを相手は逃さず、次々とロングシュート、ミドルシュートを決められ11-20と9点差で折り返すこととなった。
今年1年間の集大成となる早慶戦。春、秋リーグ戦、インカレの3冠を獲得した学生王者を迎え入れ、多くの観客に見守られ伝統の一戦が始まった。早稲田大学は、強力な両45°を中心にどこからでも得点を狙えるチーム。とにかく1年間やってきたディフェンスを徹底すること、両エースに強く与えることを確認して臨んだ。前半は相手の強力な攻撃に対して、4年相馬らの粘りのDF、4年GK福地のナイスセーブで対応、攻めては4年内山、2年中田らで得点を重ね前半20分まで10-12と必死に早稲田に食らいついた。しかし、徐々に当たりが弱くなってきたところを相手は逃さず、次々とロングシュート、ミドルシュートを決められ11-20と9点差で折り返すこととなった。
後半に入っても早稲田の猛攻は続くが、大勢の観客の前で意地を見せようと慶應も奮起。3年宮本、2年河内で3連取し、追い上げの機運を見せる。会場全体で若き血の大合唱が響き渡る中、4年内山のロングシュート、4年渡辺の7mスローなどで追い上げた。最終的には23-38と学生王者の貫禄を見せつけられる結果となったが、チームは最後まで一丸となって戦うことが出来た。
この一戦をもって、4年生は引退となった。成長を示せた1年間であったが、1部昇格の目標は達成出来なかった。後輩たちにはこの1年間で得たものを活かして、さらなる成長を期待したい。
<スターティングメンバー>
渡辺、内山、GK福地、相馬、宮本、鈴木、中田
<途中出場者>
河崎、溝上、河内
<得点者>
渡辺5、内山11、宮本4、河内1、中田2