
2014年関東学生ハンドボール春季リーグ戦女子2部 第6戦国際武道大学戦
CATEGORY:ハンドボール部(女子) 2014/05/10
日程 | 2014/05/10 |
---|---|
結果 | 本塾 9 (4-20、5-32) 52 国際武道大学 |
場所 | 昭和薬科大学 |
5月10日(土)に、昭和薬科大学において関東学生ハンドボール春季リーグ戦第6戦国際武道大学戦が開催されました。
相手はここまで首位を走る国際武道大学。試合開始から有村(理3)を中心としたセットDFが機能すると相手のミスも誘い出し、得点力が強みの相手を封じこめます。真ん中を厚めに守り、サイド打たせで勝負を仕掛けしっかり抑えると、OFでも開始3分、5分と立て続けに得点を奪います。代わって入ったGK当山(法1)のビッグセーブも続き、目標としているDFから速攻で積極的に得点を狙います。しかし、シュートを決めきれずにいると、得意の速攻で戻りかけのDFの間を狙われ、本塾に警告、退場者がでます。ここで速攻で点差を離され4-20で前半を折り返します。
後半開始46秒、パス回しからエース森澤(商3)が難しい角度でのミドルシュートを決めると、それに続きGK当山が相手の7mスローを止め、本塾に勢いをもたらします。しかしここでまた本塾に退場者を出し、さらにここから試合終了まで濱口(環4)、森澤にマンツーマンでマークにつかれると攻めあぐね、ミスから逆速攻で点数を積み重ねられる。有村のキーパーをうまくかわしたミドルシュート等、練習してきたプレーや、セットDFでは確実にサイドまで追い込ませる目指すDFが見られる場面もあるものの、速攻での失点を防ぎきれず、最終的に9-52での敗戦となりました。
[得点表]:
本塾 | 国際武道大学 | |
前半 | 4 | 20 |
---|---|---|
後半 | 5 | 32 |
合計 | 9 | 52 |
[スターティングメンバー]:
GK佐藤(環4)、濱口(環4)、森澤(商3)、有村(理3)、豊永(法3)、木下(理2)、井上(商2)
[ベンチメンバー]:
徳原(経2)、GK兼CP当山(法1)、高橋(法1)
[得点者]:
有村4、濱口2、豊永2、森澤1