
第48回少林寺拳法全日本学生大会
CATEGORY:少林寺拳法部 2014/11/30
日程 | 2014/11/30 |
---|---|
結果 | 3部門で入賞 |
場所 | 日本武道館 |
11月30日(日)に日本武道館にて、第48回少林寺拳法全日本学生大会が開催されました。
本大会は、全国の大学の学生が出場する大会であり、151校から925組(1674人)が出場しました。演武の部には各大学から1部門につき1組出場することができ、立会評価法の部では、事前に行われた予選会で優秀な成績を収めた者が出場できます。我が部からは、演武の部では10部門、立会評価法の部では1部門に出場しました。
本大会は一年の中で最も重要な大会であるため、本大会で結果を残すべく部員一同練習に励んできました。その甲斐あってか、演武の部では、出場した10部門の内8部門が本選出場を成し遂げました。しかし、本選では苦戦が続き、結果入賞できたのは2部門に留まりました。
男女茶帯の部に出場した栗野・宇恵ペアは、新人大会でも第2位を獲得したペアであり、本大会の予選・本選共に安定した演武を披露し、見事第2位を獲得しました。団体(組演武)の部では、他大学が完成度の高い演武を披露し苦戦が予想されましたが、見事第6位を獲得することができました。
また、立会評価法の部では、神本が予選を通過し、男子立会評価法重量級の部の本選に出場しました。昨年の本大会の同様の部で第1位を獲得したため、連覇を成し遂げるべく練習に励んできましたが、残念ながら第1位を獲得することはできませんでした。しかし、昨年度優勝者の意地を見せつけ、見事第3位という好成績を残すことができました
本大会の結果は以下の通りです。
―結果―
(演武)
【男女茶帯の部】 栗野隆世(政2)・宇恵柚花(政2) ≪第2位≫
【団体の部】 神本恭介(政4)・三宅優斗(法4)・鶴田真(商3)・青木真秀(政2)
今西悠介(理2)・岡部穣(政2)・金野光秀(商1)・李遊(法1) ≪第6位≫
(立会評価法)
【男子立会評価法 重量級の部】 神本恭介(政4) ≪第3位≫
本大会では、部員の成長が感じられた部分が所々ありましたが、結果は残念ながら好成績と呼べるものではありませんでした。来年度の大会では、好成績が残せるよう部員一同精進する所存です。
![]() |
![]() |
▲全体の集合写真 |
▲息の合った演武を披露する団体演武 |
![]() |
![]() |
▲他を圧倒する演武を披露する栗野・宇恵ペア |
▲立会評価法の部で第3位を獲得した神本 |