
第67回関東学生フェンシング選手権大会
CATEGORY:フェンシング部 2015/10/21
日程 | 2015/10/21~27 |
---|---|
結果 | 女子フルーレ個人優勝、男子エペ団体準優勝 |
場所 | 駒沢オリンピック公園体育館 |
10月21日(水)~27日(火)、駒沢オリンピック公園体育館において、第67回関東学生フェンシング選手権が開催されました。
以下が詳細になります。ご声援ありがとうございました。
【個人戦】
>>男子フルーレ
入交太久(経4)
予選2勝2敗
トーナメント1回戦 7-V 阿部(拓大) 最終順位79位
小松崎鉄雄(政4)
予選2勝2敗
トーナメント1回戦 12-V 岸(明大) 最終順位77位
土方宏文(法4)
予選2勝2敗
トーナメント1回戦 V-6 小野(拓大)
トーナメント2回戦 7-V 佐野(中大) 最終順位64位
渡辺忠明(経3)
予選1勝3敗 予選敗退
加瀬達也(商3)
予選2勝2敗
トーナメント1回戦 11-V 佐伯(明大) 最終順位72位
田中健人(政2)
予選3勝1敗
トーナメント1回戦 V-1 岩淵(東北学院)
トーナメント2回戦 13-V 敷根(法大) 最終順位51位
溪晃太朗(経1)
予選3勝2敗
トーナメント1回戦 V-12 村岡(日体)
トーナメント2回戦 10-V 中島(拓大) 最終順位53位
中川啓瑛(経1)
予選4勝1敗
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 6-V 新田(日大) 最終順位47位
小御門勇稀(政1)
予選2勝3敗 予選敗退 最終順位87位
赤羽郁海(政1)
予選3勝2敗
トーナメント1回戦 不戦勝
トーナメント2回戦 7-V 簾内(中大) 最終順位58位
北島慎也(環1)
予選4勝1敗
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V-3 津江(早大)
トーナメント3回戦 7-V 大石(法大) 最終順位29位 →インカレ進出
>>女子フルーレ
格地彩花(環4) 予選3勝2敗
トーナメント1回戦 13-V14 小倉(日女体) ベスト64 →インカレ進出
宮脇花綸(経1)
予選4勝0敗
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V-5 山本(東女体)
トーナメント3回戦 V-8 阿部(専修)
トーナメント4回戦 V-11 馬場(専修)
準決勝 V-3 川村(専修)
決勝 V-11 狩野(早大) → 優勝(1971年以来44年ぶり)
【団体戦】
>>男子フルーレ
1回戦 義塾 V45-9 国学院 義塾の勝ち
2回戦 義塾 38-V45 中大 義塾の負け ベスト8
>>女子フルーレ
1回戦 義塾 V40-29 東女体 本塾の勝ち
2回戦 義塾 32-V37 専修大 本塾の負け
【個人戦】
>>男子エペ
石井洋也(経4)
予選 シード
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V-7 田中(慶應)
トーナメント3回戦 V-12 佐々木(専修)
トーナメント4回戦 12-V 戸田(日体) 最終順位9位 →インカレ進出
入交太久(経4)
予選 2勝3敗
トーナメント1回戦 V-14 太田(東北学院)
トーナメント2回戦 4-V 水口(中大) 最終順位60位
川村健史(理4)
予選5勝0敗
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V-12 藤枝(日大)
トーナメント3回戦 8-V9 村越(法政) 最終順位17位 →インカレ進出
小松崎鉄雄(政4)
予選3勝2敗
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V10-7 大山(日大)
ト―ナメント3回戦 8-V 中村(法政) 最終順位28位 →インカレ進出
上田昌弘(商3)
予選5勝0敗
トーナメント1回戦 シード
ト―ナメント2回戦 V-2小泉(学習院)
ト―ナメント3回戦 V-10 根元(拓大)
ト―ナメント4回戦 6-V 武田(慶應) 最終順位10位 →インカレ進出
武田仁(商3)
予選 シード
トーナメント1回戦 シード
ト―ナメント2回戦 V-10 山田(中大)
トーナメント3回戦 V-11 塩原(法政)
トーナメント4回戦 V-6 上田(慶應)
準々決勝 10-V 水口(中大) 最終順位6位 →インカレ進出
海老塚悠将(商2)
予選2勝3敗 予選敗退 最終順位71位
渋谷崇行(商2)
予選3勝2敗
ト―ナメント1回戦 8-V 原田(専大) 最終順位52位
田中健人(政2)
予選2勝3敗
トーナメント1回戦 V-12 江口(日体)
トーナメント2回戦 7-V 石井(慶應) 最終順位59位
田村昌之(法2)
予選1勝4敗 予選敗退 最終順位77位
篠﨑誠(法1)
予選2勝3敗 予選敗退
最終順位72位
>>女子エペ
西久保夏実(総2)
予選2勝3敗
トーナメント1回戦 V-9 佐々木(学習院)
トーナメント2回戦 7-V 横井(日大) 最終順位30位 →インカレ進出
【団体戦】
>>男子エペ
1回戦 義塾 V45-20 国学院 義塾の勝ち
2回戦 義塾 V45―41 明治大 義塾の勝ち
準決勝 義塾 V45-37 法政大 義塾の勝ち
決勝 義塾 39-V45 専修大 義塾の負け →準優勝(2年連続) インカレ進出
>>女子エペ
1回戦 義塾 39-V44 法政大学 義塾の負け
【個人戦】
>>男子サーブル
石川裕己(医3)
予選3勝1敗
トーナメント1回戦 V-10 横山(中大)
トーナメント2回戦 9-V 森(日大) 最終順位26位 →インカレ進出
町田拓哉(商3)
予選 シード
トーナメント1回戦 シード
トーナメント2回戦 V-6 山本(早大)
トーナメント3回戦 V-12 若林(専大)
トーナメント4回戦 7-V 大崎(法政) 最終順位6位 →インカレ進出
加太達也(経2)
予選2勝3敗
トーナメント1回戦 V-14 水上(専大)
トーナメント2回戦 10-V 吉井(法政) 最終順位31位 →インカレ進出
篠原遼(商1)
予選1勝4敗 予選敗退 最終順位71位
満生耀一朗(政1)
予選1勝3敗 予選敗退 最終順位65位
>>女子サーブル
梅山紗南(経3)
予選3勝2敗
トーナメント1回戦 10-V 真田(法政) 最終順位26位→インカレ進出
谷麻也夏(総3)
予選4勝1敗
トーナメント1回戦 V-8井戸(日体)
トーナメント2回戦 5V 滝澤(専修) 最終順位12位 →インカレ進出
【団体戦】
>>男子サーブル
1回戦 義塾 36-V45 日本体育大学 義塾の負け
>>女子サーブル
1回戦 シード
2回戦 義塾 44-V45 早稲田 義塾の負け →ベスト8 インカレ進出