
第49回少林寺拳法全日本学生大会
CATEGORY:少林寺拳法部 2015/11/01
日程 | 2015/11/01 |
---|---|
結果 | 男子茶帯の部 第3位(奥村・田中ペア)、男子白緑帯の部 第1位 (西村・宮﨑ペア) |
場所 | 日本武道館 |
11月1日(日)、日本武道館において、第49回少林寺拳法全日本学生大会が開催されました。今大会は142校、2,000名を超える拳士が参加しました。一年で一番大きな大会であるため、本選には出場できたものの、入賞には及ばず、という組が多くみられました。
そのなか 男子茶帯の部にて第3位入賞した奥村・田中ペアは、田中が学生連盟に所属し、前日には泊まり込みで会場設営、当日は大会運営と二人で最終調整することが困難であった中での入賞となり、本番での勝負強さを感じさせてくれました。
男子白緑帯の部において、西村・宮﨑ペアが第1位を獲得しました。9月に開催された関東学生新人大会でもペアを組んでおり、そのときは2位という結果でした。その雪辱を果たすべく、今大会に向けてはそれまで以上に黙々と演武練習を続け、今大会ではキレのある演武を披露してくれました。
今大会では段外者のみの入賞となり、有段者は予選落ちもしくは入賞に及ばずという結果に終わりました。有段者や部の運営をしていく幹部にとって、他人に教えることはもちろん、自分自身のレベルアップをさらにしていかないといけないと痛感させられた大会でした。部員の成長が感じられた部分が所々ありましたが、結果は残念ながら好成績と呼べるものではありませんでした。来年度の大会では、好成績が残せるよう部員一同精進する所存です。
詳細は、以下のとおりです。
【結果】
男子茶帯の部 第3位 奥村・田中ペア
男子白緑帯の部 第1位 西村・宮﨑ペア
<その他本選出場者>
女子白緑帯の部 岡本・平光ペア
男女白緑帯の部 正田・谷ペア
女子茶帯の部 荻田・下萩ペア
男女初段の部 蜂屋・宇恵ペア
三人掛けの部 鶴田・青木・今西
![]() |
![]() |
▲田中を投げる奥村 | ▲キレのある演武を披露する西村(奥)と宮﨑(手前) |
![]() |
![]() |
▲鶴田前主将(手前)に挑む青木現主将(左)と今西副将(右) |
▲集合写真 |