
平成28年度春季関東学生ホッケーリーグ第三戦 対成城大学
CATEGORY:ホッケー部(女子) 2016/05/01
日程 | 2016/05/01 |
---|---|
結果 | ○義塾 3-0 成城大学 |
場所 | 日吉下田ホッケーグラウンド |
5月1日女子部春季リーグ3戦目、
《結果》
○義塾 3-0 成城大学
《戦評》
前半開始直後から義塾が攻め続け、前半2分にはPCを獲得します。#2岩崎がストレートを打ちますが惜しくも相手キーパーに止められてしまいます。その後も攻めの時間が続きます。最初の10分で1得点をすることを目標としていた前半4分、ライトバックの#12今田(法3)の打ち込みを#7松島(政4)がトラップしそのままリバースシュート、義塾待望の今シーズン初得点が決まりました。10分で1点という目標を達成し、次の10分で再び1点を取ることを目標に攻め続ける義塾ですが、相手ボールになるとプレーが落ち着かず、9分には相手にPCを許します。しかし相手が枠外に外し得点にはなりません。その後12分には義塾もPCを獲得しますが、ゴールを割ることはできません。ボールポゼッション率は圧倒的に慶應が握りますが、なかなか得点に繋がらずラスト10分を迎えようとした24分、PCを獲得し、#2岩﨑が自身の打ったストレートのリバウンドをシュート、待望の2点目を獲得します。その後は攻められるシーンも多くありますが、#1大野(商3)のナイスセーブにも助けられ何とか守りそのまま前半は終了、2-0で前半を折り返します。
2得点に慢心することなく、得点を取りに行くことを目標とし迎えた後半、前半同様攻める時間が続きます。左サイドの#21三宅(経2)を起点に左から攻めることを試みますが、サークルまでボールが繋がらず厳しい時間が続きました。後半22分には#5福田(経4)がシュートを放ちますがゴールにはなりません。25分には#2岩﨑が自分でサークル内まで持ちあがり、リバースシュートを打つも相手のキーパーに阻まれます。27分にも#2岩﨑のシュートがあり、攻めの時間が続きますが、得点にはなりません。このまま試合が終了するかと思われた33分、#4尾平野(経4)のサイドライン始まりから、#7松島にボールが繋がり、そのボールをサークル内に放ると後ろから上がってきた#12今田がボールをゴールに叩き込み、得点を3-0にし試合が終了しました。