
第56回早慶明定期戦
CATEGORY:ハンドボール部(男子) 2016/07/03
日程 | 2016/07/03 |
---|---|
結果 | 義塾 19-27 早稲田大学、義塾 21-30 明治大学 |
場所 | 慶應義塾大学日吉記念館 |
7月3日(日)、慶應義塾大学日吉記念館において、第56回早慶明ハンドボール定期戦が開催されました。
【対早稲田大学】
〈得点表〉
前半 義塾 8-11 早稲田大学
後半 義塾 11-16 早稲田大学
結果 義塾 19-27 早稲田大学
〈戦評〉
第56回早慶明定期戦、1試合目の相手は、昨年のインカレ準優勝の早稲田大学でした。義塾とは、スピードもフィジカルも大きく差のある相手でありましたが、臆せず、常に挑戦する気持ちを忘れずに、チャレンジしていこうとチーム全員で意気込み試合に臨みました。
序盤、相手校である早稲田大学のノーマークシュートのミスが目立った隙に、2年熊谷・2年下郷のカットインシュート等で得点し、前半15分で6-3とリードの状態で試合を進めました。しかし、ここから早稲田大学の猛攻が始まり、5連続得点を許し、その後も得点を重ねられ、8-11と3点ビハインドで前半を折り返しました。
何としても、このまま相手校のペースで試合を進めさせたくない義塾は、2年熊谷のロングシュートや2年石井のポストシュートで反撃するも、相手のフィジカルを活かした攻めを、抑える事が出来ず、また義塾の攻めに対応され、点差を広げられてしまいました。さらに義塾は、後半25分過ぎから、自らのミスで相手に得点を許し、残念ながら19-27で敗北を喫してしまいました。
〈スターティングメンバー〉
柿澤、中村(純)、瀧澤、GK升澤、下郷、熊谷、横溝
〈途中出場者〉
山村、GK齋藤、西村、石井
〈得点者〉
柿澤 3 、瀧澤 2 、石井 2 、下郷 1 、熊谷 8 、横溝 3
【対明治大学】
〈得点表〉
前半 義塾 11-18 明治大学
後半 義塾 10-12 明治大学
結果 義塾 21-30 明治大学
〈戦評〉
第56回早慶明定期戦、2試合目の相手は、今年の春のリーグ戦、優勝した明治大学でした。
序盤、2年下郷のミドルシュートや2年熊谷のロングシュートが決まるも、相手のスピードのある攻めを止めきれず、相手にペースを握られてしまいました。しかしながら、義塾は常に強気なプレーで食い下がり、20分過ぎまでで8-12と4点ビハインドでしのぎました。ここで我慢して前半を終えたい義塾でしたが、相手の明治大学の攻めに圧倒され、前半11-18と苦しい展開で折り返しました。
後半、何とか点差を縮めたい義塾ですが、相手に前半同様主導権を握られる展開で後半20分で16-26と点差を広げられてしまいました。しかしながら、このままでは終われない義塾は、途中から交代した3年宇佐見のシュートを皮切りに3年田中雄也や4年鳥山が確実にシュートを決め、ペースに乗るも、残念ながら追いつく事が出来ず、敗北を喫しました。
〈スターティングメンバー〉
瀧澤、GK齋藤、西村、石井、下郷、熊谷、横溝
〈途中出場者〉
柿澤、山村、鳥山、中村(純)、田中(良)、宇佐見、田中(雄)、GK升澤、佐藤
〈得点者〉
柿澤 1 、鳥山 1 、瀧澤 3 、田中(良) 2 、宇佐見 1 、田中(雄) 1 、西村 3 、石井 2 、下郷 3 、熊谷 2 、横溝 2