
関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦【第9戦】東京大学戦
CATEGORY:ハンドボール部(男子) 2016/09/25
日程 | 2016/09/25 |
---|---|
結果 | ○義塾 26-22 東京大学 |
場所 | 立教大学新座キャンパス体育館 |
9月25日(日)、立教大学新座キャンパス体育館において、平成28年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦第9戦東京大学戦が開催されました。
試合結果は以下の通りです。
〈得点表〉
前半 義塾 9-11 東京大学
後半 義塾 17-11 東京大学
結果 義塾 26-22 東京大学
〈戦評〉
第9戦、相手は東京大学でした。リーグ最終戦、この試合の結果で2部3部の入れ替え戦に出場するかが決まる大事な一戦でした。何としても勝利し、今季のリーグは7位で終えようと全員で意思統一し、試合に臨みました。
序盤、相手のエースである6番の力強い1対1を止める事が出来ませんでしたが、怪我の1年横溝の代わりに入った2年大村、2年熊谷のカットインシュートで得点を重ね、簡単に東大ペースにはさせません。しかしながら、10分過ぎから、義塾のセットOFが全く機能せず、得点を挙げる事が出来ませんでした。その間に東大が得点し、25分過ぎまでで7-11と4点リードされる展開となります。このままの流れで前半を終える訳にはいかない義塾は、2年熊谷がカットインシュート、2年石井がノーマークシュートを決め、前半9-11で折り返します。
後半、何としても追い付きたい義塾は、リーグ戦中、ずっと練習してきた7人攻撃を行い、得点を重ね、9分過ぎに逆転します。ここから義塾はリズムに乗り、3年瀧澤や2年下郷がシュートを決め、またキーパー2年升澤の好セーブで簡単に相手に得点させません。このままの流れで試合を進め、勝利を収めました。
1部昇格を目標にこれまで練習してきて、達成する事は出来ませんでしたが、春リーグ最下位から7位まで順位を上げ、チームとして成長出来たのは収穫であったと思います。
〈スターティングメンバー〉
瀧澤、GK升澤、鬼原、大村、石井、下郷、熊谷
〈途中出場者〉
柿澤、山村、中村(純)、田中(良)、阿津
〈得点者〉
柿澤 1 、中村(純) 2 、瀧澤 1 、田中(良) 3 、大村 3 、石井 3 、下郷 6 、熊谷 7