結果

少林寺拳法創始70周年記念 第54回少林寺拳法関東学生大会

CATEGORY:少林寺拳法部          2017/05/04

日程 2017/05/04
結果 12部門入賞
場所 日本武道館

 5月4日(木)に日本武道館にて少林寺拳法創始70周年記念 第54回少林寺拳法関東学生大会が行われました。本大会は関東中の大学少林寺拳法部員が一堂に会する大会です。

 結果は、演武で9部門入賞、立会評価法で3部門入賞、計12部門において入賞、うち3部門で優勝しました。立会評価法男子個人の部では、金野光秀(商2)が昨年に続き2連覇を果たし、同団体の部での優勝にも大きく貢献しました。男子茶帯の部では、西村(理3)・宮崎(文3)組が力強い演武を披露し、優勝しました。
 昨年11月の全日本学生大会では多数入賞しましたが、級拳士(茶帯・白緑帯の部)の活躍が芳しくなく、全体の底上げが課題となっていました。今回は、1年生から4年生まで、有段者・級拳士ともに良い結果を収められたと思います。
 しかし、強豪校である早稲田大・日本体育大・明治大・東京大との壁はまだまだ大きいというのも事実です。特に早稲田大は17の入賞、うち優勝5部門と、大きく差をつけられ、今年の全日本学生大会に向けては、さらなる技術向上が必要であると感じさせられました。

【結果】

演武部門(300点満点)

〈女子白緑帯の部〉

青木・岩﨑組 本選:253点 第4位 ※本選のみ

〈男子白緑帯の部〉

飯島・井上組 予選:251点 本選:255点 第6位

〈男女段外の部〉

石川・山口組 予選:257点 本選:258点 第5位

〈女子茶帯の部〉

岡本・鬼丸(理工学部体育会)組 予選:258点 本選:263点 第2位

〈男子茶帯の部〉

西村・宮﨑組 予選:261点 本選:260点 第1位

〈男子初段の部〉

奥村・田中組 予選:255点 本選:261点 第6位

〈男女初段の部〉

荻田・友田組 予選:254点 本選:257点 第5位

〈三人掛けの部〉

中村・川上・田崎組 本選:254点 第6位 ※本選のみ

〈団体の部〉

田中・李・蜂屋・宮﨑・金野・川上・田崎・五十嵐

予選:259点 本選:257点 第6位

 

立会評価法部門

〈男子個人の部〉

金野 198点 第1位

〈男子団体の部〉

栗原・金野・佐藤 合計481点 第1位

〈女子団体の部〉

品川・下萩 合計203点 第6位

38_170504_1-1.jpg 38_170504_2.jpg

▲男子茶帯の部で優勝した
西村(手前)・宮崎(奥)組

▲女子茶帯の部で準優勝した
岡本(左)・鬼丸(右)組

38_170504_4.jpg
▲全体集合写真