
東京六大学野球 秋季リーグ戦 対立教大学戦
CATEGORY:野球部 2017/10/14
日程 | 2017/10/14~17 |
---|---|
結果 | 義塾 2勝 |
場所 | 明治神宮野球場 |
部のウェブサイト | http://baseball.sfc.keio.ac.jp/ |
10月14日(土)~17日(火)に第6週対立教大学戦が明治神宮野球場にて開催されました。
<10月14日(土) 第一回戦 ◯慶大 8 - 7 立大>
対立大一回戦は、初回、先頭の天野(環4)と柳町(商2)の安打などで二死一三塁の好機を作ると、清水翔(総4)が適時打を放ち、1点を先制する。しかしその裏、四球などで二死一二塁とされると、適時二塁打で2点を奪われ、逆転を許す。5回表、一死から岩見(総4)が四球を選ぶと、続く清水翔の適時二塁打で1点を返し、試合を振り出しに戻す。続く裏、安打や四球などで5点を失い、勝ち越される。しかし7回表、先頭の代打・小原和(環2)が反撃の口火を切る中前安打を放つと、柳町・清水翔・倉田(法4)の適時二塁打で、この回計4点を返す。1点を追う9回表、先頭の倉田が内野安打で出塁すると、二死一塁から代打・河合(総3)が適時二塁打を放ち、同点に追いつく。10回表、先頭・内田(総3)の四球などで一死二塁とすると、杉本(理2)が二塁打を放つも、本塁で憤死し、好機を活かせない。後がない12回表、二死から2つの四球と安打で二死満塁とすると、押し出し四球で勝ち越しに成功し、8-7で勝利した。投げては、9回から継投した関根(環1)が4回を無失点に抑える好投を見せ、今季初白星を挙げた。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
計 |
慶大 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
8 |
立大 |
2 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
<10月17日(火) 第二回戦 ◯慶大 7 - 2 立大>
対立大二回戦は、初回、一死から瀬尾(理4)が死球で出塁すると、岩見の2点本塁打で幸先良く先制する。2回裏、倉田と照屋(環4)の安打などで一死一三塁とすると、内野ゴロの間に1点を追加する。さらに3回裏、先頭の瀬尾が二塁打を放ち、四球などで二死満塁の好機を作ると、連続押し出し四球で2点を挙げ、相手を突き放す。先発の関根が6回まで2安打無失点の好投を見せ、反撃の隙を与えない。7回表に2本の本塁打を放たれるも、直後の裏に二死から岩見が中前安打を放つと、清水翔と倉田の連続適時二塁打で2点を追加する。投げては、3投手が粘投し、7-2で勝利した。また、この試合で岩見が東京六大学野球史上最多となる年間本塁打12本、歴代1位タイとなるシーズン最多本塁打7本を達成した。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
立大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
慶大 |
2 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
7 |
春の王者・立教大学から、連勝で勝ち点を奪取することができました。この度も沢山のご声援を頂き、誠にありがとうございました。
10月28日(土)・29日(日)に行われます対早稲田大学戦でも、引き続き温かいご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
▲一回戦で5打数4安打3打点を挙げた清水翔(総4) |
▲一回戦で8回表から出場し 2打数2安打の活躍を見せた杉本(理2) |
![]() |
![]() |
▲一、二回戦で好投を見せた関根(環1) | ▲二回戦で歴代1位タイとなる 今季7号本塁打を放った岩見(総4) |