結果

関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦【第4戦】桐蔭横浜大学戦

CATEGORY:ハンドボール部(男子)    2018/04/28

日程 2018/04/28
結果 ○義塾 26-25 桐蔭横浜大学
場所 駿河台大学飯能キャンパス体育館
部のウェブサイト www.keio-handball.com/

4月28日(土)、駿河台大学飯能キャンパス体育館で行われました、平成30年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦第4戦桐蔭横浜大学戦が行われました。
試合結果は以下の通りです。

〈得点表〉
前半 義塾 12-15 桐蔭横浜大学

後半 義塾 14-10 桐蔭横浜大学

結果 義塾 26-25 桐蔭横浜大学

〈戦評〉
2018年度春季リーグ第4戦、相手は桐蔭横浜大学でした。
昨季は入れ替え戦に出場しているチームだが、今季は1勝2敗と勢いがなかっただけに、必ず勝たなければならない試合でした。
先制点は義塾4年鬼原のサイドシュートでした。そこから15分間は一進一退の攻防が続き、7-7となります。しかし、義塾のミスから相手に逆速攻を許してしまい、5連続失点で7-12とされます。
義塾はセットDFで我慢の時間帯を凌ぎ切り、前半を12-15の3点ビハインドで折り返します。
後半はミスからの逆速攻を無くそうとチームで再確認し、後半13分に2年塚本(清)のシュートで18-18の同点になります。終始、緊迫した雰囲気の中で攻防が続き、29分で25-25と同点のままでした。
ラスト20秒、義塾の攻撃、サイドシュートに飛び込んだ1年畠山からポストの4年大村にボールが渡りシュートを放ちます。GKにセーブされたもののこれが7mスローの判定となり、4年大村がしっかりと決めて26-25とします。
残り10秒の相手の攻撃を守りきり、勝利を収めました。全員が大きな自信を持てる試合となりました。

〈スターティングメンバー〉
GK升澤、熊谷、鬼原、大村、横溝、塚本(清)、畠山

〈途中出場者〉
西村、清水(俊)、下郷、佐藤、田中(稜)

〈得点者〉
鬼原 6 、西村 3 、大村 3 、下郷 1 、佐藤 2 、田中(稜) 1 、塚本(清) 5 、畠山 5