結果

第51回東日本学生体操競技選手権大会

CATEGORY:器械体操部            2018/05/26

日程 2018/05/26~27
結果 【男子団体総合】第8位入賞、【男子種目別】山﨑 ゆか第6位入賞、【女子団体総合】第8位入賞
場所 栃木県体育館
部のウェブサイト http://keio-gym.weblike.jp/html/modules/news/index.php?page=article&storyid=1172、http://keio-gym.weblike.jp/html/modules/news/index.php?page=article&storyid=1173

5月26日(土)〜27日(日)、栃木県体育館において、第51回東日本学生体操競技選手権大会が開催されました。
義塾からは、男子団体に田中瑞基(政4)、杉野広尭(環4)、有江航優(政3)、佐々木幸哉(法3)、小嶋大輝(法2)、山﨑広輝(総2)、男子個人に齋藤達哉(経4)、藤田優人(理2)、女子団体に植﨑梨乃(総3)、笹田葉月(環3)、田口希(環3)、土合和(環2)、中尾優花(環2)、福岡由唯(環1)が出場いたしました。
今大会は、男子団体にとって今シーズン最初の団体戦でした。万全の準備で試合に臨みましたが、最初の跳馬で上手く流れを作れず、苦しい試合展開となり、点を伸ばすことが出来ませんでした。しかし、その中でも鉄棒やつり輪では良い演技が多く見受けられれました。また、男子個人に出場した藤田にとっては初の東日本インカレでした。結果としては、開始種目あん馬でのミスから悪い流れを断ち切れず、苦しい試合展開となってしまいました。齋藤はあん馬の演技を落ち着いて決めると流れに乗り、4種目めの平行棒まで好調に試合を進めたものの、終盤の鉄棒とゆかでミスが出てしまいました。
女子団体にとっては全日本インカレ出場のかかった予選でした。中尾は怪我からの復帰戦であり、今年度初出場の試合でしたが、4種目を通してミスの無い演技でチームに大きく貢献しました。チームとしては、6人が揃った団体戦の試合であり、良い試合運びが出来たものの、課題が多く見つかりました。結果としては、団体総合第8位入賞を果たし、1部校を除いた2部校の団体総合上位第4位内の成績を収めたため、8月に控える全日本インカレの出場権を獲得しました。全体として課題は多く見つかりましたが、しっかりと修正し、来たる早慶戦、全日本インカレに向けて日々精進していきたいと思います。
結果は以下の通りです。詳細は器械体操部HP(1日目2日目)をご参照ください。

【男子団体総合】
第8位入賞(382.200点)


【男子個人総合】
山﨑 第31位(79.000点)
田中 第37位(77.650点)
杉野 第48位(76.350点)
小嶋 第58位(74.750点)
有江・佐々木 第76位(72.600点)
齋藤 第78位(72.350点)
藤田 第100位(67.350点)

【男子種目別】
山﨑 ゆか 第6位入賞

【女子団体総合】
第8位入賞(228.300点)

【女子個人総合】
田口 第31位(47.500点)
笹田 第48位(45.650点)
植﨑 第62位(44.050点)
中尾 第64位(44.000点)
福岡 第67位(43.750点)
土合 第76位(42.850点)