
第15回甲南大学定期戦(女子)
CATEGORY:ハンドボール部(女子) 2018/07/01
日程 | 2018/07/01 |
---|---|
結果 | ○義塾 26-14 甲南大学 |
場所 | 甲南大学岡本キャンパス岡本講堂兼体育館 |
部のウェブサイト | http://www.keio-handball.com/ |
7月1日(日)、甲南大学岡本キャンパス岡本講堂兼体育館において、女子第15回甲南大学対慶應義塾大学ハンドボール定期戦が行われました。
<戦評>
今年はアウェイで挑むこととなった甲南大学定期戦。2年前、アウェイで負けた悔しさを晴らすべく、チーム一丸となって臨みました。
開始早々、相手の速攻を止めきれず先制点を許してしまいます。しかし直ぐに南(政2)のロングシュートで取り返します。谷田部(経4)の積極的なDFとGK大屋(法4)の好セーブもあり、相手の得点を封じ込めますが、シュートが決まらない時間が続きました。しかし、西村(商3)のサイドシュートが決まると吉田(環2)、南と2年生が奮闘し、15-6で前半を折り返します。さらに点差を突き放そうと挑んだ後半。攻め込まれる中、高橋(政4)が豊富な運動量を活かして相手の速攻を封じるなど、一進一退の攻防が続きます。後半開始7分、平林(環2)のサイドシュートが決まります。チーム全体が盛り上がり、さらに秋元(経3)のポストシュートや鈴木(理4)のカットインで得点を重ねます。後半20分には今季怪我に苦しんだGK大喜多が、さらに終盤には、甲斐(総4)が獲得した7mスローで藤井(商1)が初出場を果たしました。ラスト5分には、勢いを止められず相手に連続得点を許しましたが、最後まで走りぬき26-14で試合終了を迎えました。
途中、義塾にミスが目立ち、なかなか思うように点数を取りきれない時間帯がありましたが、「守って速攻」がよく出た試合でした。また、全員が試合出場を果たすことができ、上半期の締めくくりとしては良い形で終えることができました。気持ちを切り替え、秋リーグ・早慶戦に向けて再び全員で一丸となって精進していく所存です。
お忙しい中、遠方までお越し下さったOB・OG諸兄の皆様、そして多くのご声援、誠にありがとうございました。
試合結果は以下の通りです。
○義塾 26(15-6,11-8)14 甲南●
<得点者>:鈴木3、甲斐2、谷田部1、西村2、秋元4、吉田3、南10、平林1
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.keio-handball.com/
[文責:鈴木]