
関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦【第3戦】関東学院大学戦
CATEGORY:ハンドボール部(男子) 2019/04/21
日程 | 2019/04/21 |
---|---|
結果 | ●義塾 21-22 関東学院大学 |
場所 | 関東学院大学金沢文庫キャンパス体育館 |
部のウェブサイト | www.keio-handball.com/ |
4月21日(日)に関東学院大学金沢文庫キャンパス体育館にて、2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ第3戦関東学院大学戦が行われました。
結果は以下の通りです。
<得点表>
前半 義塾 7-12 関東学院大学
後半 義塾 14-10 関東学院大学
結果 義塾 21-22 関東学院大学
<戦評>
春季リーグ第3戦。相手は宿敵、関東学院大学。
試合は前半、相手のセットオフェンスを守ってからの速攻という流れを作れずに、開始10分で1-6とリードを許してしまいました。取り返したい義塾であったが、セットオフェンスではミスが続き、なかなか点を返すことができませんでした。さらにDFでは1-5DFのトップを担う4年 佐藤が二度退場を受け、5人の苦しい展開が続きました。ここでDF形態を第2戦同様、マンツーマンに変更し、何とか終盤踏みとどまり、7-12で前半を終えました。
そして迎えた後半。マンツーマンDFが機能し、交代で入った3年 GK三木のビッグセーブに何度も救われながらも相手を完全に封じ込みました。そして速攻では両サイドの4年 佐藤、4年 山下にボールを集め、要所では3年 塚本(清)がゴールを決め後半22分で同点に追いつきました。しかしラスト12秒、相手に得点を許し21-22。第2戦はここからの大逆転に成功したものの、この試合ではあと一本が出ずにこのまま一点差で試合が終了しました。
インカレ出場を目標に掲げる義塾にとって、第3戦で痛い1敗を喫することとなりました。
<スターティングメンバー>
佐藤、横溝、GK清水(大)、山下、田中(稜)、牧野、塚本(清)
<途中出場者>
GK三木、小椋、村井、芳川
<得点者>
佐藤 4、横溝 1、山下 5、田中(稜)2、塚本(清)8、小椋 1