
第40回東日本大学軟式野球選手権大会【第一回戦 対 松本大学】
CATEGORY:軟式野球部 2019/11/02
日程 | 2019/11/02 |
---|---|
結果 | 〇義塾10x-3松本大学 |
場所 | 猿ヶ島野球場 |
部のウェブサイト | http://www.keionbb.com |
11月2日(土)、猿ヶ島野球場において、第40回東日本大学軟式野球選手権大会第一回戦対松本大学が行われました。
結果は以下の通りです。
<第一回戦 ◯慶大 10x‐3 松大>(大会規定により7回コールド)
1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
松大 |
2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
慶大 | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1x | 10x |
【戦評】
初回、先頭打者の左前安打で出塁させると、四番打者に右越本塁打を打たれ、2点を先制されます。しかしその裏、二死から三鍋(経2)が二塁打、続く中村(商3)、柳澤(経3)が四球で出塁し満塁とすると、6番菊池(商4)の適時三塁打で、3点を奪い、逆転します。2回裏、西澤(商4)、廣瀨(法2)が四球で出塁し、磯田(経2)の投ゴロ間に進塁。続く2番大和久(文4)の打球が相手の失策を誘い、得点。さらに、相手投手の暴投が続き、この回3点を挙げます。3回表に本塁打を浴び1点を失いますが、その裏、義塾は四球により出塁、相手の暴投や盗塁で塁を進め、廣瀨の犠飛で1点を追加します。5回にも、連続四死球で好機を作り、小林(法3)の犠打で一死二、三塁とすると、西澤の遊ゴロの間に1人が還り、続く廣瀨の安打で、2点を追加し、リードを拡げます。6点差で迎えた7回裏、一死から菊池が死球で出塁すると、二盗、三盗を成功させ、西澤が適時二塁打を放ったところで、大会規定により、コールドゲームとなりました投手陣も先発廣瀨の後、長谷川(経1)の好リリーフもあり、後半のリードを守り抜き、10-3で義塾が勝利いたしました。本日は、多くのOBOGの皆さまに球場までお越しいただき、ありがとうございました。