
東京六大学軟式野球秋季リーグ戦 【対東京大学 第一回戦】
CATEGORY:軟式野球部 2020/08/31
日程 | 2020/08/31 |
---|---|
結果 | ○義塾 4-3 東京大学 |
場所 | 小野路球場 |
部のウェブサイト | http://www.keionbb.com |
8月31日(月)、小野路球場において、東京六大学軟式野球秋季リーグ戦対東京大学第一回戦が行われました。
結果は以下の通りです。
<第一回戦 ◯慶大 4-3 東大>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
慶大 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | / | 4 |
<戦評>
多くの方々のご支援を賜り、リーグ戦の開幕を迎える。感謝の心を持ちながら、リーグ連覇を目指す戦いが始まった。3回裏、3番鮎川(商4)が左安打で出塁すると、4番中村(商4)の打席で暴投の間に二塁に進塁、中村が内野の間に落ちる安打を放ち一、三塁。5番三鍋(経3)の三ゴロの間に1点を先制。続く4回表、四球、失策が重なり1失点。試合が振り出しに。4回裏、一死で、8番安井(法3)が左二塁打で出塁すると、続く9番廣瀨(法3)は四球を選び一死一二塁。1番伊藤(商2)のサードバントヒットの間に安井が三塁に進塁、相手三塁手の暴投の間に生還し、1点を追加しリード。5回表、内野安打で出塁を許すと、二塁打を浴び、1点を取られる。5回裏、無死から中村の二塁打で出塁すると、エンドランを仕掛けた結果、相手の失策を誘い、再びリードを奪う。しかし7回表、本塁打を浴びて、同点。7回裏、先頭の小林優太(法3)が死球で出塁、続く鮎川が送り、5番三鍋が適時三塁打を放ち、これが決勝点に。先発廣瀨は9回を投げきり、義塾は大事な初戦を勝ち取った。応援ありがとうございました。