
東京六大学野球 春季リーグ戦 対早稲田大学戦
CATEGORY:野球部 2021/05/30
日程 | 2021/05/30〜30 |
---|---|
結果 | 義塾 1勝1敗 |
場所 | 明治神宮野球場 |
部のウェブサイト | http://baseball.sfc.keio.ac.jp/ |
5月29日(土)~30日(日)、第8週 対早稲田大学戦が明治神宮野球場にて開催されました。
<5月29日(土) 第一回戦 ○慶大 3 - 2 早大>
対早大一回戦は、1回表、渡部遼(環4)、福井(環4)の連打などで一死一三塁とするも、後続が遊飛、中飛に抑えられ先制点には至りません。その裏、先発の森田(商4)が投ゴロ、二ゴロ、遊ゴロと3つのゴロに打ち取り、上々の立ち上がりを見せます。しかし2回裏、左前安打や犠打などで一死一三塁とされると、スクイズで1点を先制されます。すると4回表、四番・正木(政4)のソロ本塁打で同点とすると、なおも二死二塁から、朝日(環3)の内野安打の間に1点を追加します。さらに廣瀬(商2)の内野安打に敵失が絡み1点を奪い、この回逆転に成功します。5回裏、中前で強く弾んだ打球が三塁打となるなど、一死三塁とされると、犠飛を放たれ、1点を返されます。中盤に入り追加点が欲しい打線は7回表、先頭・廣瀬の内野安打などで一死二塁とし、得点圏に走者を進めるも、あと一打が出ず無得点に終わります。8回裏、前の回からマウンドにあがった生井(総3)が連打などで二死満塁とされるも、後を二ゴロに抑え、窮地を切り抜けます。1点差で迎えた9回裏、抑えの橋本達(環3)が一死から右前安打を許すも、福井が二盗を刺すなど3人で締め、3-2で勝利致しました。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
慶大 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
早大 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
<5月30日(日) 第二回戦 ●慶大 2 - 4 早大>
対早大二回戦は、1回表、左前安打、四球などで二死一二塁の窮地を招くと、適時打を放たれ、1点を先制されます。追いつきたい打線は2回裏、先頭・下山(商3)の中前安打などで二死二塁の好機をつくると、朝日の適時打で1点を返し、同点に追いつきます。しかし4回表、先頭に本塁打を許し、1点を勝ち越されます。なおも内野安打で無死一塁とされると、続く打者に適時二塁打を放たれ、この回2点を奪われます。その裏、正木、下山の連打で無死二三塁とすると、橋本典(環4)が適時打を放ち、1点を返します。5回表からマウンドに上がった渡部淳(政3)が三回を完璧に抑えるも、打線が繋がらず反撃することができません。試合が動いたのは8回表。一死から左前安打、死球などで満塁とされると、内野ゴロの間に1点を追加されます。何としても逆転したい打線は9回裏、代打・新美(政4)が四球で出塁するなど二死一二塁の好機を作るも、あと一打が出ず、2-4で敗戦致しました。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
早大 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
慶大 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
令和3年東京六大学春季リーグ戦におきまして、弊部は優勝を果たしました。
なお、最優秀防御率に森田、ベストナインに増居(総3)、福井、朝日が選出されました。
温かいご声援、誠にありがとうございました。
【東京六大学野球連盟 ウェブサイト】
http://www.big6.gr.jp/game/league/2021s/2021s_schedule.html
【慶應義塾体育会野球部 ウェブサイト】
http://baseball.sfc.keio.ac.jp/
▲一回戦で同点本塁打を放った正木(政4) |
▲一回戦で9回裏3人で試合を締めた橋本達(環3) |
![]() |
![]() |
▲二回戦で好リリーフを見せた渡部淳(政3) | ▲二回戦で適時打を放った橋本典(環4) |