結果

東京六大学野球 秋季リーグ戦 対立教大学戦

CATEGORY:野球部               2022/09/25

日程 2022/09/25〜27
結果 義塾 2勝0敗1分
場所 明治神宮球場
部のウェブサイト http://baseball.sfc.keio.ac.jp/

9月25日(日)~ 27日(火)、第3週 対立教大学戦が明治神宮野球場にて開催されました。 

 

<9月25日(日) 第一回戦 △慶大 0 - 0 立大> 

対立大一回戦は、1回表、二ゴロ、三ゴロ、中飛と先発・増居(総4)が上々の立ち上がりを見せます。3回表、連打で無死一二塁の場面を迎えるも、強肩・宮崎(環3)の進塁を許さぬ好送球が光るなど守備にも助けられ、先制を許しません。するとその裏、二死から四球と萩尾(環4)の二塁打などで二死二三塁の好機を作ります。しかし、後が右飛に倒れ、得点には至りません。試合は両校の先発投手が力投を見せ、投手戦の様相を呈します。8回表、ここまで好投を続けた増居でしたが、失策、中前安打などで一死一三塁の窮地を招きます。代わりのマウンドを託されたのは、今季初登板の橋本達弥(環4)。後続をわずか3球で2つの遊ゴロに抑え、無失点で切り抜けます。投手陣の力投に応えるため、何としても得点を奪いたい打線ですが、相手投手の好投を前になかなか好機を作ることが出来ません。迎えた最終回、先頭・萩尾が左前安打で出塁すると、続く打者が犠打を放ち、得点圏に走者を進めます。しかしあと一打が出ず、0-0で引き分けました。

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

計 

立大

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

慶大

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

06-20220925-01.JPG

一回戦で7回1/3を無失点で抑えた増居(総4)

<9月26日(日) 第二回戦 ○慶大 2 - 1 立大> 

対立大二回戦は、1回表、一死から下山(商4)が右中間を深々と破る三塁打を放つと、続く四番・萩尾の適時二塁打で幸先よく1点を先制します。直後の1回裏、先発・外丸(環1)が二ゴロ、二飛、右飛と完璧な立ち上がりを見せます。4回表、2本の内野安打と盗塁などで二死一三塁の好機を作るも、あと一打が出ず無得点に終わる。中盤に入り追加点のほしい打線は5回表、廣瀬(商3)の右前安打などで一死一二塁の好機を作ります。山本(総4)がフェンス上段に当たる適時二塁打を放ち、1点を追加します。8回裏、この試合初めての長打を浴びるなど、二死一三塁の窮地を招くと、ここまで3安打無失点の好投を見せた外丸に代わり、橋本達がマウンドを託されます。しかし、暴投の間に1点を奪われます。1点差で迎えた9回裏、橋本達が左邪飛、見三振、中飛と3人で締め、2-1で勝利致しました。

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

計 

慶大

1

0

0

0

1

0

0

0

0

2

立大

0

0

0

0

0

0

0

1

0

1

06-20220925-02.jpg

▲二回戦で先発のマウンドに上がり好投を見せた外丸(環1)

<9月27日(火) 第三回戦 ○慶大 4 - 1 立大> 

対立大三回戦は、1回裏、左前安打、四球などで初回から二死一三塁の好機を作ると、朝日(環4)と萩尾が重盗を仕掛け、幸先良く先制点を挙げます。しかし4回表、中前安打、四球などで二死一三塁の窮地を招くと、続く打者に適時打を放たれ、同点に追いつかれます。勝ち越したい打線ですが、相手投手の好投を前に、得点を奪うことが出来ないまま試合は終盤へと突入します。8回表、先頭に中前安打を浴びるなど一死一三塁の窮地を迎えるも、後続を一ゴロ、空三振で切り抜け、追加点を与えません。直後の8回裏、四死球などで二死満塁の好機を作るも、あと一打が出ず勝ち越すことが出来ません。その後も両校譲らず、試合は延長戦に入ります。好投を続ける投手陣に応えたい打線は10回裏、先頭・朝日の中前安打などで二死二三塁の好機を作ります。すると、続く山本が相手投手の2球目を完璧に捉えると、放った打球は右翼手の頭上を大きく超えスタンドイン。劇的なサヨナラ3ラン本塁打で、1-4で勝利致しました。

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10 

計 

立大

0

0

0

1

0

0

0

0

0

0

1

慶大

1

0

0

0

0

0

0

0

0

3x

4x

06-20220925-03.JPG 06-20220925-04.JPG
▲三回戦でサヨナラ本塁打を放った山本(総4) ▲全戦で抑えを任され守り切った橋本達(環4)

東大三回戦も勝利し、勝ち点を奪取できるよう、部員一同精一杯戦ってまいります。

この度も沢山のご声援を頂き、誠にありがとうございました。 

 

引き続き温かいご声援の程、宜しくお願い申し上げます。 

 

【東京六大学野球連盟 ウェブサイト】 

https://www.big6.gr.jp/game/league/2022a/2022a_schedule.html

  

【慶應義塾体育会野球部 ウェブサイト】 

http://baseball.sfc.keio.ac.jp/