
2023年度関東学生ハンドボール春季リーグ戦女子2部【第1戦】開智国際大学戦
CATEGORY:ハンドボール部(女子) 2023/04/16
日程 | 2023/04/16 |
---|---|
結果 | ●義塾 9(5-16、4-12)28 開智国際○ |
場所 | 開智望小・中等教育学校 |
部のウェブサイト | https://keio-handball.com |
4月16日(日)に開智望小・中等教育学校にて2023年度関東学生ハンドボール春季リーグ戦女子2部第1戦開智国際大学戦の結果をご報告いたします。
<戦評>
春季リーグ初戦、TEAM2023で戦う初めての公式戦。
全員で1から話し合いを重ね試行錯誤をしながら築き上げたチーム力を発揮しようという思いで試合に臨みました。
開始1分、武井(理2)がサイドシュートの先制点を決めて、続けて原(商2)が追加点を入れました。和泉(環3)のナイスセーブにも助けられ粘り強くセットDFを守ることができていましたが、OFでシュートを決めきれずに相手に多くのリードを許してしまいます。その後、原(商2)のカットインや中村(法3)のポストシュートが決まり、義塾に流れを作れた場面もありました。しかし、ミスからの逆速攻での失点が重なり、5-16と大きくリードされて前半を終えました。
前半での課題を修正し点差を縮めたい後半戦。ポストを絡めたプレーで、中村(法3)のポストシュートや川西(経2)のカットインでのシュートが決まり点差を縮めました。しかし、相手の立体DFに対応できずに攻めあぐねる状態が続きます。反対に相手にはミスからの逆速攻で失点を重ねてしまいます。最後まで義塾はOFを修正できず相手に速攻の機会を与えてしまい、9-28で敗北してしまいました。
相手の立体DFに攻めあぐね、シュートを決め切ることができずに、苦しい展開が多い試合となりました。全員で声を出し続けて粘り強くDFをすることができましたが、修正力やシュートの決定率の悪さなどのOFでの課題が多く残りました。本試合で浮き彫りとなった課題は必ず克服し、次戦で勝利を収めれるよう部員一丸となって精進していきます。
試合結果は以下の通りです。
●義塾 9(5-16、4-12)28 開智国際○
詳細はこちらをご覧ください。
<得点者>
中村4、根本1、原2、武井1、川西1
[文責:石月]