結果

関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ第9戦 関東学院大学戦

CATEGORY:ハンドボール部(男子)    2024/09/22

日程 2024/09/22
結果 ・義塾32ー38関東学院大学
場所 関東学院大学体育館
部のウェブサイト http://www.keio-handball.com

9月22日(日)に関東学院大学体育館にて行われました、令和6年度関東学生ハンドボール秋季リーグ[第9戦]関東学院大学戦の結果をご報告致します。

<得点表>

前半 義塾15ー17関東学院大学

後半 義塾17ー21関東学院大学

結果 義塾32ー38関東学院大学

<戦評>

vs 関東学院大学戦

先日の試合で敗戦し未だ勝利がない慶応は勢いのある関東学院大学と対戦した。

試合開始直後、2年中村、4年植野のシュートから2点を先取すると3年鈴木のセーブから再度2年中村の速攻が決まり開始2分で3点をリードする展開になる。

しかし、その後の相手のOFが決まると4年布留川のパスミスから一点を返され直ぐさま1点差につめよられる。その後は自分達のOFのミスから相手の逆速攻を喰らい4連続得点を決められてしまう。その後は両者譲らない展開が続き、15対17と今までにはないハイスコアで試合を折り返す。

ハーフタイム中、慶応は真ん中4枚のDFの修正とOFでの攻め所を確認した。しかし、相手の逆速攻を戻りきれないシーンやサイドシュートを止めきれないシーンから徐々に点差を離されてしまい、後半20分時点で24対32とその差を8点にまで広げられてしまう。また、2日連続での不正入場など細かなところでのミスが重なり最終的に32対38というスコアで試合を終えた。

立ち上がりのOFやDFは良いシーンは見られるものの、フリーでのシュートを外してしまい、本来5~7点差広がるシーンでも最大で3点差とうまく自分達の流れに乗せ切ることができなかった。また試合半ばでのミスなど、この試合でも多く出てしまったっ点は今季のリーグ期間中に克服せねばならない課題であろう。

この試合に敗戦し、3部との入れ替え戦がほぼ確定してしまったが、次の法政大学戦では慶応の意地とプライドを発揮しジャイアントキリングを起こしたいと思う。

<スターティングメンバー>

GK鈴木、布留川、嶋田、中村、川瀬、植野、永島

<途中出場者>

塩田、GK竹中、松沢、福田、奥本

<得点者>

中村8、嶋田7、永島5、川瀬5、福田2、松沢2、植野1、布留川1、奥本1、