
東京六大学野球 秋季フレッシュトーナメント
CATEGORY:野球部 2024/11/11
日程 | 2024/11/11〜11/15 |
---|---|
結果 | 義塾 3勝0敗0分 |
場所 | 明治神宮球場 |
部のウェブサイト | http://baseball.sfc.keio.ac.jp/ |
11月11日(月)~11月15日(金)に令和6年度東京六大学野球秋季フレッシュトーナメントが明治神宮野球場にて開催されました。
<11月11日(月) ○慶大 6 - 3 法大>
フレッシュトーナメント・対法大戦は、1回表、小原(環2)の左前安打や敵失、四球などで一死満塁とすると、押し出し四球で幸先よく1点を先制します。2回表、初回の勢いそのまま先頭・吉開(商2)がライト線への二塁打を放つなど二死三塁とすると、寳田(経2)の適時打で、1点を追加します。勢いの止まらない打線は4回表、二死二塁から、玉津(商2)が適時二塁打を放ち、1点を奪います。さらに5回表、中前安打と2つの四球などで二死満塁の好機を作ると、吉田(商2)の走者一掃の適時三塁打で3点を加え、相手を突き放します。投げては、先発・沖村(商2)が5回無失点の好投を見せます。しかし8回裏、連打などで一死一三塁とされると、適時打を浴び、1点を失います。なおも、四球で出塁を許すなど窮地は続き、犠飛と失策でさらに2点を返されます。なんとしても逃げ切りたい9回裏、四球と内野安打などで二死一二塁とされるも、後を一ゴロに打ち取り、6-3で勝利いたしました。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
慶大 |
1 |
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
法大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
![]() |
法大戦で先発し5回無失点の好投を見せた沖村 (商2) |
<11月14日(木) ○慶大 10 - 0 東大>
フレッシュトーナメント・対東大戦は、1回裏、敵失などで一死二塁とすると、今津(総2)の適時打で幸先よく1点を先制します。さらに、四死球などで二死満塁の好機を作ると、玉津が走者一掃の適時二塁打を放ち、初回から打者一巡の猛攻で5点を奪います。勢いの止まらない打線は2回裏、先頭・小原の二塁打、上田(商2)の右前安打と盗塁などで無死満塁とすると、併殺打の間に1点を追加します。なおも、二死三塁から福井直(商1)のレフト線への適時二塁打で、リードを7点に広げます。4回裏、一死から四球で出塁すると、代打・延末(商1)がライトスタンドに飛び込む本塁打を放ち、2点を加えます。投げては、先発・内海(法2)が4回まで1安打無失点に抑える好投で、マウンドを後に託します。5回表、別所(環2)がマウンドに上がると、二ゴロ、左飛、見三振と三者凡退に切って取ります。その裏、二死から四球と内野安打で得点圏に走者を進めると、今津が適時二塁打を放ち、フレッシュトーナメント規定により5回コールド、10-0で勝利いたしました。
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
東大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
慶大 |
5 |
2 |
0 |
2 |
1x |
10 |
東大戦で4回被安打1と好投した内海(法2) |
<11月15日(金) ○慶大 5 - 3 立大>
フレッシュトーナメント決勝戦・対立大戦は、3回表、玉津がライトスタンドに飛び込む本塁打を放ち、幸先良く1点を先制します。投げるは、先発・田上(商2)が4回無失点の好投を見せます。しかし5回裏、中前安打、犠打などで一死二三塁とされると、野選により1点を失います。なおも窮地は続き、適時打と押し出し死球でさらに2点を与え、逆転を許します。流れを取り戻したい打線は6回表、先頭・小原がレフトへの二塁打を放ち出塁すると、吉田が適時打を放ち、1点を返します。さらに8回表、小原の内野安打、犠打などで得点圏に走者を置くと、またも吉田に適時二塁打が飛び出し、同点とします。その後は両校譲らず、試合は延長戦に入ります。タイブレーク制のため無死一二塁で始まった11回表、四球などで一死満塁とすると、玉津の適時打で1点を加え、勝ち越しに成功します。なおも満塁の好機で、石崎(商2)が四球を選び、さらに1点を奪います。逃げ切りたい投手陣はその裏、犠打で一死二三塁とされるも、後続を空三振と遊ゴロに打ち取り、5-3で勝利いたしました。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
計 |
|
慶大 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
5 |
立大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
令和6年度東京六大学野球秋季フレッシュトーナメントにおきまして、弊部は3季連続16回目の優勝を果たしました。
![]() |
立大戦で新人戦3季連続16回目の優勝を果たした塾野球部 |
今季フレッシュトーナメントにおいて、ご支援、ご声援を賜りました皆様方に心より御礼申し上げます。今後とも本塾野球部にご支援ご声援の程よろしくお願い致します。
【東京六大学野球連盟 ウェブサイト】一般財団法人 東京六大学野球連盟
【慶應義塾体育会野球部 ウェブサイト】野球部|各部紹介|慶應義塾体育会