現在、体育会各部は秋シーズンが始まり、各部熱戦を繰り広げています。
夏の合宿などを経て、一段と成長をとげた体育会部員たちが、すでにリーグ戦、対抗戦などで活躍しています。41部57部門となった慶應義塾体育会は、ますます盛り上がりをみせております。皆様のご声援が部員の力になります。試合会場にて、応援で部員を後押ししてくだされば幸いです。 (本部専任常任委員 羽鳥真之助)
剣道部 【目標】慶早戦優勝、女子全日本大会入賞
【主将からの一言】関東学生剣道優勝大会では悔しい想いをしました。来る慶早戦、女子全日本大会では必ずやこの雪辱を晴らしたいと思っています。ご声援の程、宜しくお願いいたします。
【主な試合日程】 ◆10月12日(日) 第32回早慶対抗女子剣道試合 於:早稲田大学17号館剣道場 ◆10月26日(日) 第79回早慶対抗剣道試合 於:早稲田大学記念会堂 ◆11月9日(日) 第33回全日本女子学生剣道優勝大会 於:春日井市総合体育館
|
器械体操部 【目標】 早慶戦及び慶同戦勝利、16大学対抗体操競技交歓大会霜月杯男女アベック連覇
【主将からの一言】夏の大一番、全日本学生選手権終了と同時に、徐々に闘志を燃やし始める者たちがいます。秋のインカレこと霜月杯に全てを懸ける彼らが狙うは男女アベック連覇。彼らの仕事はサポートだけではありません。
【主な試合日程】 ◆10月18日(土) 第63回慶同対抗体操競技定期戦 於:日吉キャンパス蝮谷体育館 ◆11月8日(土)~9日(日) 第31回16大学対抗体操競技交歓大会霜月杯 於:首都大学東京南大沢キャンパス
|
 |
 |
ホッケー部女子 【目標】早慶戦勝利、関東リーグ5位 【主将からの一言】私達は「連」というスローガンを掲げて活動しております。チームに必要なことは連携、良い連鎖、連勝という目に見える結果だと考えました。その難しさを実感する毎日ですが、練習は不可能を可能にすると信じています。 【主な試合日程】 ◆10月25日(土) 関東秋季リーグ順位決定予選 於:駿河台大学 ◆11月2日 全日本学生ホッケー選手権大会 於:岐阜グリーンスタジアム ◆11月9日 早慶戦 於:早稲田大学東伏見グラウンド ◆11月23日 関東秋季リーグ順位決定戦 於:駿河台大学
|
相撲部 【目標】 全国体重別優勝、インカレ2部入賞 【主将からの一言】 今シーズンの集大成の一つ、全国体重別選手権において藤原(経4)が65kg未満級3位に入賞しました。残る全国学生相撲選手権にむけて、チーム一丸となって精進して参ります。 【主な試合日程】 ◆11月8日(土)~9日(日) 第92回全国学生相撲選手権大会 於:両国国技館
|
 |
 |
ボクシング部 【目標】 早慶戦・関学戦勝利 【主将からの一言】 ボクシング部秋季の目標は、関学戦、早慶戦の連覇です。ボクシング部は春季、長年の目標であった、関東大学ボクシングリーグ2部昇格を達成しました。勢いそのまま、気持ちを新たに部員全員で勝利を掴みとります。 【主な試合日程】 ◆11月8日(土) 関学戦 於:関西学院キャンパス ◆12月6日(日) 早慶戦 於:日吉記念館
|
航空部 【目標】 五冠達成(六大学戦、新人戦、関東大会、全国大会、慶早戦での優勝) 【主将からの一言】 9月に開催された六大学戦では個人・団体優勝と幸先のよいスタートをきることができました。五冠達成を成し遂げるべく、全力で取り組んで参りますので、ご声援の程よろしくお願いいたします。 【主な試合日程】 ◆12月17日(水)〜23日(火) 第30回関東学生グライダー競技会 於:埼玉県熊谷市 妻沼滑空場
|
 |
 |